投資 PR

【初心者必見】証券口座の選び方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
新NISAとか話題だしはじめてみたいな〜
でも証券口座ってどうやって決めたらいいの?

2024年は投資をはじめるにはぴったりの年です!

新NISAというこれから投資を始める人にぴったりの制度が2024年の1月から始まりました。

新NISAのポイントは【初心者向け】新NISAの始め方をご覧ください。

証券口座を開設しようとするときに店舗型かネット型かどちらの方がいいんだろうと悩むと思います。

そもそも店舗型ってどんな証券会社があるんでしょうか?

例えば、以下のような証券会社があります。

  • 野村證券
  • みずほ証券
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券

なんとなく聞いたことのある会社もあるのではないでしょうか。

これらの証券会社は、実店舗をたくさんもっており、ネット証券と比較して店舗での対面サポートや相談ができるという利点があります。

特にこれから投資を始めようとする場合は、直接相談できる窓口の方がいいんじゃないかと思いますよね。

証券口座を選ぶポイント

①取引にかかるお金はどれくらい違うの?

②買いやすさは?

③サポート体制は?

証券会社の選ぶポイントは大きく上の①〜③のポイントで考えると良いです。

手数料や取引の利便性、サポート体制などを総合的に考慮して、自分に合った証券会社を選ぶことが重要です。

どちらがいいかについては、断然ネット型がおすすめです!

店舗型は野村證券(店舗で売買した場合の手数料)、ネット証券はSBI証券を例に一つずつ確認していきます。

取引にかかるお金はどれくらい違うの?

株式取引を行うとかかるお金として、代表的なものに「売買手数料」があります。

SBI証券は、国内株式の売買手数料が0円となっています。

一方の野村證券の国内株式の売買手数料は、20万円以下の売買の場合、2,860円(店舗売買の場合)かかります。

野村證券ではオンライン専用支店というものもあり、ネット上で売買を行うこともできるのですが、その場合の手数料も、10万円以下の売買の場合、手数料として152円かかります。

株式取引においては、購入した金額(約定代金)によって、手数料がかかります。大きな金額を購入するとそれに伴って手数料も増額します。

手数料がかかればかかるほど、せっかく投資で利益が出ても、気がついたら手数料で利益の多くがなくなっているという事態にもなりかねません。抑えられるものは抑えるのが投資を行う際の大前提です。

②買いやすさは?

ネット上で株式の売買をする場合、スマホからも取引しやすいかどうかもポイントになります。

SBI証券はスマホ用アプリを日本株用、米国株用、積立投資用にそれぞれ出しています。

特におすすめなのが、積立投資用のアプリの「かんたん積立アプリ」です。

このアプリは、積立スタイル診断というのができ、どのような投資信託を積み立てるのがおすすめなのかを診断してくれます。

さらに、積立設定もアプリから簡単にでき、ポートフォリオ(自分が持っている投資信託を種類別に示してくれるもの)も確認できるので、アプリひとつで積立投資の管理ができます。

もちろんアプリだけでなく、ネット上からも売買可能です。

野村證券でもネット上からの売買が可能であったり、アプリからの売買も可能ですが、初心者におすすめの投資信託の購入に対しては、SBI証券の方がおすすめです。

入金方法にも違いが

また、株式を購入する際には、証券口座に購入資金を入金する必要があります。

SBI証券では住信SBIネット銀行を使うと、住信SBIネット銀行の普通預金から「SBIハイブリット預金」という預金にお金を振り替えるだけで、購入資金の入金が完了します。手数料もかかりません。

一方、野村證券では、買い付けに必要なお金を都度入金する必要があリます。

オンライン上からのほか、ATMや銀行振込などのいくつかの入金方法が選べますが、オンライン上の場合も金融機関のインターネットバンキングサービスを使用しなければならないので、手間はかかってしまいます。

③サポート体制は?

サポート体制については、ウェブ上でできる内容については、両証券会社ともに大きな差はありません。

SBI証券のサポート体制は、大きく3つあります。
・ウェブ上のQ&A
・電話での相談
・チャットサポート

電話での相談は、平日だけでなく、土日祝日も相談ができ、平日に仕事がある場合も相談がしやすいです。
チャットサポートは、24時間問い合わせが可能で、平日の8:00〜17:00はオペレーターによる対応も可能です。

なお、野村證券では、上記に加えて店舗での相談も可能です。

 

結局ネット型と店舗型のどちらがいいの?

①取引にかかるお金はどれくらい違うの?

②買いやすさは?

③サポート体制は?

この3点からネット型と店舗型のどちらの証券会社が良いか見てきましたが、結論はネット証券です。

なんといっても①の取引にかかる費用の面でネット型は群を抜いて上回っています。

当サイトでは新NISAの中でもつみたてNISAを活用して投資を始めることをお勧めしていますが、積立を続けていく中で、余裕資金で個別株を買いたい、NISAの成長投資枠を超えて投資したいという状況になった時には、店舗型よりも断然ネット型がおすすめになります。

ネット型のおすすめ証券は今回の比較でも用いたSBI証券がおすすめです。

SBI証券の口座開設は、こちらからどうぞ。

SBI証券の口座開設

 

※アフィリエイト広告を利用しています